お知らせ

活動報告
・著者の方をお迎えし『<東京大学の名物ゼミ> 人の気持ちがわかるリーダーになるための教室』の2回めの読書会を開催し「人間の尊厳とは」についてディスカッションを行いました。(2022年3月20日)
・『<東京大学の名物ゼミ> 人の気持ちがわかるリーダーになるための教室』の読書会を開催し「自己理解や自分の思い込み」について4都道府県+他国から参加してくれた現生徒さま、過去の生徒さま、社会人の方とディスカッションを行いました。(2021年12月26日)

・200名以上が参加するオンラインビジネススクール「#selfmedia」にて40名の保護者様世代の方を対象に染谷が3ヶ月間の「自己理解・他者理解」に関するクリフトンストレングス®講座を行いました。(2021年8月1日)
・流通経済大学にて360名が受講する「マーケティング論Ⅰ」にて染谷が「学生のキャリアとマーケティング」に関する講義を行いました(2021年5月12日)
・オフィスを渋谷スクランブルスクエア34FWeWorkから銀座大竹ビジデンスへと移転しました。(2021年5月1日)
・染谷が運営・指導を行っていたAOZORA塾の総合型選抜対策サービスをBeに統合しました。(2021年4月29日)
流通経済大学ゼミでの講演風景
サービスのアップグレード予定
・遺伝子検査SNPsや有機酸検査など各種バイオロジカル検査に基づいた総合的なコーチングを行うサービスを開始予定です。(2022年中旬を目処)
こんな方にオススメです

・ゼロから総合型選抜(AO入試)対策を行いたい
・現状の偏差値より10以上高い大学に合格したい
・総合型選抜入試(旧AO入試)を希望しているが受験プランを建てられない
・徹底的にプロフェッショナルにマンツーマンで対応をしてほしい
・目先の合格だけでなく、大学卒業後にも活きる進路を考えてほしい
・発達障害(ADHD・ASD)や学習障害(LD)を才能と捉え、強みにする進路を歩みたい
・HSP(Highly Sensitive Person)に配慮した授業を行ってほしい
総合型選抜の常識は間違いだらけ

総合型選抜は一般入試に代わる『安易な入試方法』ではない
お子様の総合型選抜対策を考える上で1番大事な部分をお話するので、少々長くなりますがお付き合いください。
大学入試における定員厳格化の影響によって一般入試での合格が難しくなった昨今。
にわかに脚光を浴びたのが総合型選抜(旧AO入試)でした。学力のみで合否が決まる一般入試とは異なり、個性や将来的なビジョンを評価し合否が決まる総合型選抜は旧態依然の教育環境が残る日本社会において、とても前衛的な入試方法だと思います。
しかし、一般入試の難易度増加に伴い「目先の合格を得るために安易に総合型選抜入試を受けたい」という方が非常に増えたのも事実。そして、その需要に応えるように、目先の合格を得る事を最優先とし、お子様の納得感を後回しにした講師による志望理由書の代筆や社会経験不足の大学生講師がお子様の将来的なビジョンを考える本末転倒な塾は増加の一途を辿っています。(果たして本当に社会経験もなく自己理解・他者理解も薄い大学生講師がお子様の大学卒業後の将来設計など出来るのでしょうか?冷静に考えていただきたいです。)
個性や大学でのビジョン、卒業後の志を評価する総合型選抜入試が、いつしか「一般入試に代わる安易な入試方法」になり、その安易な需要に応える塾が増加している現状を、染谷(Be代表)は問題だと考えています。
正しく総合型選抜の対策を行えば誰でも「才能を活かしたワクワクした進路」を歩める
総合型選抜を通し、大学の合格を目指す最も理想的な状況は「総合型選抜を通して、大学生活・卒業後の両者ともに自分の才能を100%活かした生活を送る事ができるようになる」という事です。お子様自身の得意や才能を活かし学生生活・社会生活を過ごす事ができれば、この上ない状況です。そして事実、この理想的な状況は正しく総合型選抜対策を行う事で可能です。目先の合格に目がくらんでいては、絶対にたどり着けない境地です。

旧オフィス(WeWork渋谷スクランブルスクエア)にて撮影
合格の秘訣は『客観的に才能を把握し自ら合格を掴み取る』
総合型選抜を通してワクワクするような進路をお子様が歩むためには、正しく総合型選抜の対策を行わなければいけません。そのためには次の2つの要素が必ず必要となります。
①お子様の才能や個性を客観的なデータで把握する
②お子様自らが主体的に総合型選抜対策に取り組む
総合型選抜専門塾Beでは、①をクリフトンストレングス®という才能診断テストを通してお子様の個性を完璧に把握し、お子様の得意や才能に見合う進路を考えます。②で求められる主体性は、志望理由書の代筆など、お子様のやりがい・納得感を奪う大人の介入を限りなく避けつつも、プロのコーチング技術を用いてお子様を合格へと導きます。目先の安易な合格を狙うのではなく、総合型選抜を通して人生100年時代を見据えた「本物の進路」を歩むサポートを行うのが「Be」なのです。
総合型選抜入試に合格した喜びの声

Be(旧名AOzora塾)にて総合型選抜入試に合格しご卒業された生徒さま、保護者さまから嬉しい体験談をいただきました。
ゼロから2ヶ月間で偏差値+25以上の大学に合格した例

旧オフィス(WeWork渋谷スクランブルスクエア)にて撮影
高村 晴くん 大阪県在住
偏差値35から2ヶ月後に偏差値60(合格時)の関西学院大学人間福祉学部社会企業学科に合格
喜びの声
体験授業を受ける前にストレングスファインダーという診断を受けさせていただき、自分の性格について客観的で有益な情報を貰いました。大学を目指す前に将来何をしたいのかを決めるべきであると知りBe(※旧名AOZORA塾)の受講も始めてみました。その頃の僕は将来何を成したいのか具体的な想像をしていませんでした。 授業の初期の段階で染谷先生に渡された表に1歳から18歳までの自分の歴史を書いてくるように言われました。次の授業では染谷先生は書き込んだ表とストレングスファインダーの情報を照らし合わせて、僕に向いている職業として社会起業家があると知りました。同時に社会起業家になるのに最適な大学を調べてくださり、授業がAO入試に向けたものへと移行していきました。 特にAO入試を受ける際の志望理由書の書き方について教わりました。その際、いきなり志望理由書を書くのではなく、マインドマップというアプリを使い、キーワードやテーマ、内容の軸を決めていきました。 それらをまとめ、書く事は大変難しかったのですが、染谷先生が何度も添削してくださり、質の高い志望理由書を書き上げることができました。 9月初旬に迎えた一次試験はコアラボ(※染谷が運営する英語塾)で鍛えた英語力で無事に合格できたので、以降の授業は二次試験の面接に向けて対応してもらいました。前日まで面接の練習をしてくださり、当日には染谷先生自身が、大学まで会いに来て応援してくれました。 染谷先生のフルサポートのおかげで二次試験は無事に合格し、第一志望の関西学院大学人間福祉学部社会起業学科に入る事が決まりました。今こうして明確に自分の目標を持ち、実現に向けた一歩を踏み出せたのは染谷先生のおかげです。 本当にありがとうございます。
なぜゼロから総合型選抜対策を始めて誰でも難関校を目指せるのか?

部活や活動の際立った経験や受賞歴は必須ではない
総合型選抜対策を行うにあたり「部活やクラブ活動において目立った経歴が無いと合格出来ない」という誤解をされている方が非常に多くいらっしゃいます。しかし、総合型選抜が中心として評価対象としている事は『大学に入ってどのような事をしたいのか』『卒業後のビジョンはあるのか』といった部分なのです。過去の際立った経験は加点対象であり、中心となる評価対象ではありません。
ゼロから最短2ヶ月で難関校合格率88%を達成中※2022年現在
つまり、今現在、際立って何かをしていないというお子様であっても、これらをゼロから構築し、最短2ヶ月で総合型選抜を活用し偏差値55を超える難関校にチャレンジをする事は十分に可能ですし、実際に合格率88%と高確率で合格者が続出しています。ただ、慶応大学SFCのように偏差値65〜を超すような大学の場合においては、上記のビジョンを基に『今、どのような活動を実際にしているのか』という部分が必須になりますので、少なくても1年間の対策が必要になります。当然、偏差値65以下の大学であっても実際の活動実態があるとかなり有利になります。
ゼロから難関校合格に向けてプロが最高品質の指導を行う塾

ご挨拶の動画
教育
総合型選抜対策専門塾 Be 代表
英語の苦手克服専門塾コアラボ 代表
流通経済大学 客員講師
自己理解/コーチング
GALLUP認定ストレングスコーチ
(クリフトンストレングス®公式コーチ)
学生の悩みや進路に真摯に携わり10年間のキャリア
僕自身、遡れば大学生の時に行っていた塾講師のアルバイト時代から学生の悩みや進路に接してきました。その後独立開業した高校生キャリア支援専門AOZORA塾(現Be)にて本格的にプロとして高校生の進路や悩みに携わってきました。
その過程で、悩みを一緒に乗り越えた高校生が大学生となり、同じように一緒に悩みを乗り越えて…と関わった子達のライフステージを追うように、大学生の悩みと向き合う時間も増えました。また、大学の客員講師として学生向けに進路に関する講義を行うようになり、大学生が抱えるリアルな悩みと常に触れ続けています。
いかなる子であっても才能を活かせば『誇れる人生』を獲得できる
僕はいかなる子であっても、固有の才能を活かすことができれば必ず総合型選抜を通して『自分が誇れる人生』を獲得できると信じています。それは発達障害(ADHD・ASD)といった特性を抱える子たちも含め、そう信じています。
不登校、高校の中途退学、3年間の浪人、大学留年など数多くの失敗を経験してきました。塾講師として熱中していた働いていた最中、ふとしたきっかけから独立をし塾を開業しました。その後、クリフトンストレングス®を使用し、自分自身の行動・思考特性の把握を探求し、才能(強み)を活かすことに全集中した結果、大幅に人生が好転したという経験があります。
その経験を原体験とし、総合型選抜対策を通していかなる子であっても「自分の才能を活かせば素晴らしい進路を獲得できる」と信じています。事実、数多くの生徒さまが悩みの渦中を脱し、総合型選抜を通して実に晴れ晴れとした素晴らしい顔で合格、卒業をしてくれている事が何よりの誇りです。

旧オフィスWeWork渋谷スクランブルスクエアにて撮影
高校生に携わる10年間のキャリアと大学の客員講師経験、独立開業した社会経験を集約した総合型選抜対策が「Be」
僕自身が『プロフェッショナル』であると自負できる根拠は、経験とキャリアの総合力にあると思っています。
総合型選抜に必要な要素である、高校生のキャリアに関しては本職として10年間携わり、流通経済大学の客員講師として大学生のリアルな実態を把握し、コロナ渦で難しい状況の中「個性と才能」を活かし自力でサービスを独立開業し運営を行っています。総合型選抜の対策を行う上で、指導者である染谷自身が個性と才能を活かし仕事や生活をしているという事は何より必要なことであると考えています。(そうでなければ、机上の空論をお子様に押し付けてしまいます)
高校生のキャリアに10年以上携わってきた経験や、大学の客員講師だからこその大学生の苦しみや悩みへの肌感覚を伴った理解、大学の授業で担当している「人にわかりやすく魅力を伝える術」であるマーケティングのスキル、全くの個人で才能を活かし、好きや得意で独立開業をしサービスを運営させているリアルな経験を持ち、高校生に対し総合型選抜の対策を行う事ができる人間は、控えめに申し上げても日本中に多くはいないと自負しております。また、一般的には企業において人材の才能開発で使用される高度な才能診断テスト「クリフトンストレングス®」を公式認定コーチとして、高校生向けに特化し提供できる人間は僕の知る限り、僕を含め日本に2名しかおりません。

全世界2500万人のビッグデータ基にしたAIによる才能診断を活かすのが合格のコツ

才能診断テスト『クリフトンストレングス®』とは
大統領の支持率調査などでお馴染みのアメリカの統計調査会社Gallup社が開発した才能診断テスト『クリフトンストレングス®(旧名:ストレングスファインダー』の診断結果を基に、コーチングを行います。
クリフトンストレングス®の開発にあたり、Gallup社は世で成功している200万人にインタビュー調査を行いました。
その結果、決まった成功法則は無く、個人がそれぞれ固有の才能を活かすことで活躍をしているという事が判明しました。
その固有の才能を34個に分類し、診断結果に応じて詳細にAIが才能をランキング付けするのが『クリフトンストレングス®』です。全世界2500万人がクリフトンストレングス®を活用しており、このビッグデータを活用し日々、診断のブラッシュアップが行われています。

「才能を把握し得意を活かす」から自主的に楽しく対策が出来る
クリフトンストレングス®で明らかになったお子様の「考え方」「行動の仕方」などの個性を把握し、最適な進路の方向性を見つけます。総合型選抜の対策を行う上で、必ず決めなければいけない①大学②学部③入学後の研究題目④卒業後の将来設計、これら全てにおいてお子様の才能に最も合った道筋を見つけます。「才能に合った道筋を見つける」という部分の精度の高さこそ、実際にBeのサービスを体感していただいた方が最も驚く所です。
才能に合った道筋を歩むからこそ嫌々ではなく『自ら楽しく』総合型選抜の対策を行っていただけます。
ビッグデータ&AIが算出する「才能」をコーチングで開花させる
思考・行動特性をテストで分析
クリフトンストレングス®
MBTI®
など各種アセスメントツールを活用
心を大事にした愛のあるコーチング
1:1のマンツーマンコーチング
秘密が守られる心理的安全性がある場
個性や特性を最大限に尊重した場
Beが提供するサービス

高校生1年生〜高校2年生対象『総合型選抜対策』
高校1年生、2年生を対象に中長期の期間で対策を行います。指導開始時期は「なるべく早く」が理想です。なぜならば、時間があればあるほど、興味がある分野の研究や外部の活動に参加ができる機会や時間が増えるため、総合型選抜の合格率を格段に上げる事ができるからです。模試などの偏差値+10以上の大学を合格できた実績も数多くございます。
高校3年生対象『短期集中総合型選抜対策』
一般的に、高校3年生から対策を始めるのはスタートに出遅れてしまっている状況です。しかし、お子様の過去の活動や個性や才能、モチベーションによっては最短2ヶ月の短期集中で志望校が合格できる場合もございます。
事前の面談により、お子様のやる気がない、他人任せな部分が目立つなど、結果が出せないと判断をした場合は入塾をお断りする事もございます。なるべく早い対策が必要ですので、まずはご相談ください。
ゼロから難関校合格へと導くプロの授業5ステップ

授業内容の紹介動画
お子様の才能を分析し、「やりたい事」を明確化し、実際の活動にまで落とし込み、それらを最終的に志望理由書やレポートにまとめ、面接の対策を行う総合型選抜対策。その過程をサポートする事は並大抵の知識、経験、スキルでは、太刀打ちできません。当塾では全てのお子様を代表である染谷が直接担当致します。自身の経験と磨き上げたスキルを基に最先端のサービスを駆使し、お子様に合った独自の戦略を立案・サポートします。大まかな流れとしては、下記5つのステップを経て対策を行います。
①才能診断テストで『お子様が最も輝く才能』を見つける
お子様の才能の原石がわかる『クリフトンストレングス®』を受講いただき、クリフトンストレングス®公認のコーチである染谷が直接、お子様の才能を分析・把握します。ビッグデータを基にAIが算出したお子様の才能をコーチングを通して、お子様自身が得意や不得意を把握し、自己理解を深めます。
②才能が活きる『やりたい事』を見つけ、ワクワクしたビジョンを描く
総合型選抜では将来的なビジョンを明確に持つことが必要です。「何を研究しに大学に行きたいのか」「最終的にどのようなビジョンを達成したいのか」は総合型選抜対策の根幹となる非常に大切な部分です。①で把握した才能を活かし、将来的にどのような事をしたいのかを明確化します。
③『やりたい事』を高校生が実現できる実際の活動にまで落とし込む
難関大学合格を目指すのであれば、自分の「やりたい事」を明確化し、更にその「やりたい事」に向かって「今何をしているのか」が重要になります。『ビジョンを実際の活動にまで落とし込む』この部分が最も指導者側の力量が求められ、かつ染谷が最も得意とする部分です。染谷自身がサービスを独立開業してきた経験や、大学で講義を行っているマーケティングの力を駆使し、他に類をみない独自のアプローチを行います。お子様の才能に合わせ、最先端のサービスを駆使し、柔軟に戦略立案を行い、時には驚くような目まぐるしい成果を挙げる事が出来ています。以下が、染谷が対応し指導を行っているものの一例です。
活動支援
- 時代の流れを捉えた活動コンセプト設計
- 海外を含むモデリング先の検討支援
- 先行事例・研究探索支援
- 外部プロフェッショナルの紹介
- インタビュー調査方法指南
- アンケート調査方法指南…etc
クリエイティブ支援
- プロレベルのWEBサイト制作支援
- プロレベルの動画撮影・編集支援
- プロレベルの活動ロゴ制作支援
- SNS配信方法指南
- グラフィックレコードの活用…etc
④お子様の魅力がたっぷり伝わる志望理由書の作成
総合型選抜対策において、自身の活動やこれからのビジョンを志望大学の教授が魅力的に感じるよう適切にまとめることが大事になります。磨き上げたライティング技術を基に「相手にお子様の魅力が120%伝わる」志望理由書、レポートの作成を支援します。お子様の自律性を養うために代筆は決して行いませんが、100点の文章が出来上がるまで時には厳しく添削を行います。
⑤自信満々に話す事ができるようになる面接対策
入試直前は自分自身の活動やビジョンに対し完璧に自信を持ち、自らの言葉で嘘偽りなく話せるようになるための面接対策を行います。こちらも圧迫面接対策を含めかなり厳しく行いますが、本番では120%の力が出せたと好評をいただいております。
総合型選抜で合格すると受験費用が平均41万円お得
一般入試と総合型選抜では出願大学数や併願方法に大きく差があるため、総合型選抜で大学受験を行う場合、平均41万円ほどお得な形で大学受験を行う事が出来ます。
一般入試で大学受験を行うと、入学検定料として概ね各大学3万円〜の費用がかかり、7〜10の併願を行い、かつ併願校の入学金などを含めると40万円以上の費用がかかります。

しかし、総合型選抜での大学受験は概ね1大学〜2大学の出願に留まり、3万円〜6万円前後の費用で大学入試を行う事ができます。私立文系大学を想定し、総合型選抜と一般入試と比べた場合、総合型選での受験は最大41万円程度、受験費用をお得にすることが可能です。

総合型選抜での大学受験は受験費用が一般入試の10分の1程度に収まる上に、お子様が「大学卒業後を見据え、ワクワクする目的意識を持って大学に進学出来る」という素晴らしい受験方法です。
コース・料金体系

授業実施形式
- 全てのセッションは染谷との1:1のマンツーマン形式
- 1回のセッションは60分
- ZOOMを基本としたオンラインビデオ会議アプリを使用
授業内容
入塾金
期間限定 入塾金無料キャンペーン中55,000円(税込)→0円
高校1年生・2年生対象『総合型選抜対策コース』
目安の実施期間 | コース名・授業内容 | セッション回数 | 価格 |
---|---|---|---|
6ヶ月間 (週平均1回) | 『ゼロから超難関大学(偏差値60〜)合格』コース(授業内容①②③④⑤) | 24回 | 720,000円(税込792,000円) |
4ヶ月間 (週平均1回) | 『ゼロから難関大学(偏差値〜55)合格』コース(授業内容①②④) | 16回 | 520,000円(税込572,000円) |
2ヶ月間 (週平均1回) | 『ゼロから自分の才能を把握』コース(授業内容①②) | 8回 | 270,000円(税込297,000円) |
※5,850円(税込)のクリフトンストレングス®実費は別途負担をお願いします。
コース受講特典
- コース期間中24時間のLINEフルサポート
- コース終了2ヶ月後に希望者に60分間のセッション付き
- 初回セッション終了後30日以内までなら無条件全額返金保証
- コース終了後、希望者は永続的にLINEでサポート(営業時間内)
- 希望者に親子相互理解セッション1回分のチケットを無料プレゼント
高校3年生対象『短期集中総合型選抜対策コース』
目安の実施期間 | コース名・授業内容 | セッション回数 | 価格 |
---|---|---|---|
3ヶ月間 (週平均2回) | 『ゼロから超難関大学(偏差値60〜)合格』コース(授業内容①②③④⑤) | 24回 | 720,000円(税込792,000円) |
2ヶ月間 (週平均2回) | 『ゼロから難関大学(偏差値〜55)合格』コース(授業内容①②④) | 16回 | 520,000円(税込572,000円) |
1ヶ月間 (週平均2回) | 『ゼロから自分の才能を把握』コース(授業内容①②) | 8回 | 270,000円(税込297,000円) |
※『ゼロから超難関大学(偏差値60〜)合格』コースは入塾時期により合格が難しい場合お断りする可能性がございます。
※5,850円(税込)のクリフトンストレングス®実費は別途負担をお願いします。
コース受講特典
- コース期間中24時間のLINEフルサポート
- コース終了2ヶ月後に希望者に60分間のセッション付き
- 初回セッション終了後30日以内までなら無条件全額返金保証
- コース終了後、希望者は永続的にLINEでサポート(営業時間内)
- 希望者に親子相互理解セッション1回分のチケットを無料プレゼント
親子ストレングス比較セッション
実施時間:2時間
費用:親子2名 45,000円(税込49,500円) 親子3名55,000円(税込60,500円)
※1名あたり5,850円のクリフトンストレングス®実費は別途負担をお願いします。
安心の30日間無条件全額返金保証
※初回授業開始日より適応
母子家庭の方限定で2ヶ月に1名、完全無償にて受け付けております。
詳細はお問い合わせください。
Beでの総合型選抜対策をオススメする人
現時点での模試の偏差値や学校での評定は基本的に関係ありません。
また、明確な将来に向けたビジョンや過去の素晴らしい経歴が現時点で必要ではありません。
ADHD・ASD(発達障害)気質があり学校で優秀と見られていないお子様や、LD(学習障害)が関連し勉強が苦手なお子様でも総合型選抜対策を通して才能を120%輝かせる事が出来る可能性があります。
主体的に学習に向かい合う姿勢・努力には120点のサービスで対応をさせていただきます。
お子様が総合型選抜対策を通して困難な事にチャレンジをする中で、必ず保護者さまの好意的なサポートが必要になりますので、『お子様を大事に想っている保護者さま』であるほど、成功確率は高くなる傾向にあります。
残念ながらBeでの総合型選抜対策をオススメしない人
ホームページの冒頭でも記述しました通り、総合型選抜は楽に大学を合格するための手段ではありません。
総合型選抜という大学受験を通し、自分の人生と向かい合う気概が必要になります。
・面倒な事は先生にまかせたい
・与えられた課題をこなせない
・自主的に努力をする気が無い
というお子様に関しましては、残念ながら総合型選抜対策を引き受ける事は出来ませんので、ご留意ください。
あなたとお会いできる事を楽しみにしています!

体験授業へのご挨拶
\ ご予約はコチラから /
無理な営業など一切行いませんので、ご安心してお申し込みください。
YouTubeにて「強みを活かす」をテーマにお話をしました
Be/代表者名 染谷 翔太
〒104-0061 東京都中央区銀座一丁目22番11号 銀座大竹ビジデンス2階
℡ 080-2369-3565